来場案内

2025/11/26(水)-11/28(金)10:00~17:00

東京ビッグサイト東展示棟

日本最大のテーマパーク・アウトドア・レジャー産業総合展 レジャー&アウトドアジャパン2025

東京ビッグサイト

2025/11/26-11/28

10:00~17:00

来場登録受付中!!!

ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です

来場登録をする(無料)

※2025年10月初旬公開予定

スポーツ・健康産業のご担当者様 こんなご要望ありませんか? スポーツ・健康産業のご担当者様 こんなご要望ありませんか?

市場拡大の最新スポーツ用品・スポーツフードを比較検討したい 市場拡大の最新スポーツ用品・スポーツフードを比較検討したい

新規店舗のための最新トレーニング機器を体験したい 新規店舗のための最新トレーニング機器を体験したい

屋外施設や美容施設にも使える幅広い設備導入のための情報が欲しい 屋外施設や美容施設にも使える幅広い設備導入のための情報が欲しい

レジャー&アウトドアジャパンへの来場で解決できます! レジャー&アウトドアジャパンへの来場で解決できます!

1.リアルな体験・比較

実際に見て体験し比較検討ができる!

2.その場で直接商談

360社のキーカンパニーと直接その場で商談できる!

3.最新の業界動向

業界動向や最新情報が学べる!

ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です

来場登録をする(無料)

※2025年10月初旬公開予定

レジャー&アウトドアジャ
パンへ来場すべき
3つのポイント

最新の製品・サービスを持つ企業360社が出展 最新の製品・サービスを持つ企業360社が出展

拡大するレジャー・イベント・エンターテインメント産業に関わるあらゆる企業が世界中から出展。日本で今後拡大する産業がすべて集結します!

<本展で網羅している産業>

アトラクション・大型遊具

キャラクター・各種コンテンツ

チケッティングシステム・
セキュリティ

グランピング・キャンプ設備

アウトドア製品・
クライミング製品

トレーラーハウス設備・備品

アスレチック設備・マリン製品

集客イベント企画・イベント用品

レジャープール・温浴・
サウナ設備

ダーツ設備・
シミュレーションゴルフ

VR/ARシステム・
スポーツエンタメ設備

旅行企画・観光地向けサービス

スポーツビジネス・健康産業のトレンドを発信する 30以上のセミナーを同時開催 スポーツビジネス・健康産業のトレンドを発信する 30以上のセミナーを同時開催

世界のレジャー・テーマパーク市場、最新のアトラクション・エンターテイメント市場動向、キャンプから集客イベントなど、今後の話題をけん引し、ビジネス拡大が見込める最前線セミナーを25本以上連日同時開催!

※2024年開催セミナーから一部抜粋。肩書・役職はご講演時のもの、順不同

世界のアトラクション

Jack Chan 氏

IAAPA International
Association
of
Amusement Parks and
Attractions
Vice President and
Executive
Director – Asia
Pacific

アトラクション・
コンテンツ開発

後藤 貴史 氏

(株)リトプラ 代表取締役 CEO

屋内型パーク開発運営

速水 和彦 氏

CAセガジョイポリス(株)
執行役員
施設事業推進部 部長

グランピング

加藤 文人 氏

(一社)日本グランピング協会 顧問
(株)マザーネイチャー 代表取締役

水族館マーケティング

中村 元 氏

(株)中村元事務所
水族館プロデューサー

オーバーツーリズム対策

田中 俊徳 氏

九州大学 アジア・オセアニア
研究教育機構 准教授

サウナ運営と注意点

加藤 容崇 氏

日本サウナ学会 代表理事

トレーラーハウス

大原 邦彦 氏

(一財)トレーラーハウス
設置検査機構 代表理事

セミナー一覧

日本トップクラスの選手が競い合うイベント SPORTECならではの体験型イベントを連日開催中 日本トップクラスの選手が競い合うイベント SPORTECならではの体験型イベントを連日開催中

特化した製品を集めた専門的なゾーンで効率的な商談を実現!

お土産&ノベルティ ゾーン

スポーツエンターテイメントゾーン

熱中症対策ゾーン

PICK UP

注目コンテンツ

ご来場までの流れ

ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です

来場者情報の入力とマイページ作成

事前登録ぺージヘ進み、来場者情報を入力後、アンケートに回答。
マイページを作成。

来場者バッジの印刷またはQRコードの保存

マイぺージに表示される入場バッジをA4サイズで印刷(カラー印刷)。
もしくは「入場バッジ引換用QRコード」をスマートフォンなどに保存。

当日会場へ

当日、印刷した入場バッジをホルダーに入れ入場。
または、スマートフォンなどに保存したQRコードをバッジ印刷カウンターに提
示して入場バッジと引き換え。

来場登録をする(無料)

※2025年10月初旬公開予定

アクセス

アクセス方法に関しましては、東京ビッグサイト公式ホームページ
をご確認ください。

ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です

来場登録をする(無料)

※2025年10月中旬公開予定